町田駅前矯正歯科
町田駅前矯正歯科
MENU
WEB予約 042-732-5775

『リンガル矯正における歯肉切除について』|町田の矯正歯科専門の歯科医院|土日診療-町田駅前矯正歯科

『リンガル矯正における歯肉切除について』

Blog

『リンガル矯正における歯肉切除について』

 

記事制作と記事編集:矯正専門歯科衛生士 T
監修:渡邉 博人 日本矯正歯科学会認定医/町田駅前矯正歯科医院長

 

 

 

『リンガル矯正における歯肉切除について』

 

 

 

\みなさんこんにちは!/

 

厳しかった暑さも和らぎ、段々と過ごしやすくなってきました。
台風接近や急激な天気の変化が起こりやすいです。
お出かけの際、ご注意ください!!

 

 

 

 

さて、今回のブログは
『リンガル矯正における歯肉切除について』です。

裏側からのみえない矯正で需要が高まってきています。
最大のメリットとしては表側から矯正装置が見えない事です。

 

デメリットはなにか?と問われたときに真っ先に上がってくるのは
『歯肉炎』です。

 

裏側に装置をつけるので歯ブラシがとっても重要になってきます。

注意する点や、歯肉炎になると、どういったことが起こるのかを
詳しくお話していきたいと思います。

 

 

 

 

 



 

 

【もくじ:目次】

①舌側矯正のメリット
②デメリットは歯肉炎!?
③矯正治療中に歯肉炎になってしまったら…
④予防法や歯磨きの仕方

★まとめ★

 

 



 

 

 

①舌側矯正のメリット

 

 

 

 

 

 

 

舌側矯正の最大のメリットは、表側から装置が見えない事です。
目立たず、こっそり矯正治療をしたい!という方に需要が高まってきました。

 

 

加えて、表側矯正よりも比較的、装置の周りのむし歯になりづらいとされています。
歯の裏側は唾液の流れが良いので、再石灰化が行われやすいところです。
食後の酸性に傾いた口腔内は、唾液の成分によって食前の状態に戻ります。

これを『唾液緩衝能』といいます。

 

 

 

 

 

 

また、前突や開咬の歯並びをしている方は、舌癖をお持ちの方が多いです。
裏側に装置が付いていることで舌癖の改善も期待できます。
舌癖が治らないと、矯正後に歯並びが後戻りしてしまうことがあります。

 

 

 

 

 

②デメリットは歯肉炎!?

 

 

 

 

 

 

 いいこと尽くしに思われますが、デメリットも存在します。

それは、『歯肉炎』です。

 

歯の裏側にブラケット装置を着けますが、歯肉に近いところに着けます。
歯ブラシが行き届いていなかったり、ブラッシング不良になると、歯肉炎を引き起こします。

 

 

\Ah…/

 

 

時間をかけて適切なブラッシングをしていく必要があります。

 

歯肉炎が進んでいくと食事や歯磨きをするときに出血してしまうこともあります。

 

調整時にクリーニングをし、ブラッシングを頑張ってもらうことで多少は治まってきますが再発しやすいので気を付けなければなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

③裏側矯正中に歯肉炎になってしまったら…

 

 

 

 

 

 歯肉炎になってしまうと、なかなか改善するのは困難です。
表側からは見えづらいですが、裏側の矯正装置周りの歯肉がモコモコ盛り上がってきてしまいます。
ブラケット装置が埋もれてしまうこともあります。そうなると、適切なワイヤー調整ができなくなってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更に、出血しやすいので、外れてしまった装置の再装着などが困難になります。

必要に応じて、電気メスを使用し、歯肉の形を整える事もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Ⅳ:予防法や歯磨きの仕方

 

 

 

 

 

 当院では歯肉炎を防ぐために、毎回の調整時、超音波を使用した清掃器具でクリーニングを実施しています。
ご自身では見えづらいところのクリーニングのお手伝いをしています。
また、歯磨きのコツやおすすめの清掃用具の紹介や使い方をお話しています。

 

分からないことや、ここが難しい…などなどありましたら、お気軽に歯科衛生士にご質問ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご家庭での清掃方法と致しましては、歯間ブラシやフロスの併用をお話しています

 

 

 

 

また『ジェットウォッシャー』と 『ワンタフトブラシ』の使用をおススメです。

ジェットウォッシャーは水流の力を使って歯と歯の汚れを落としていくというものになります。

歯ブラシでは届きにくいところにアプローチしていきます。

 

ワンタフトブラシは、先がとがっており、ヘッドも小さいので、ブラケット装置と歯肉の境目を磨くことができます。

 

 

 

 

 

 

優しい力でなぞるように磨くのがポイントです。

ヘッドが硬すぎるものはかえって歯肉を傷つけてしまうことがあるので、

毛の柔らかさは『普通』から使用してみてください。歯肉炎気味の方は『やわらかめ』から使用してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

★まとめ★

Ⅰ:舌側矯正のメリットは、目立ちにくく、舌癖の改善が期待できる。
Ⅱ:デメリットは歯肉炎!しっかり時間をかけて歯ブラシが必須!
Ⅲ:矯正治療中に歯肉炎になってしまったら、徹底的なクリーニングで改善しない場合は外科的処置が必要になることもある。
Ⅳ:『ワンタフトブラシ』『ジェットウォッシャー』『歯間ブラシ』『デンタルフロス』を併用しご自宅での丁寧な口腔内ケアが大切。

 

 



 

 

 

診療のご予約・無料相談

町田の矯正歯科・マウスピース矯正(インビザライン)、裏側矯正(舌側矯正)、部分矯正

町田駅前矯正歯科:
https://machida-kyosei.com/
電話番号:042-732-5775

診療のご予約・各種治療のご相談は下記よりお気軽にご連絡ください。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ