【裏側矯正治療(リンガル矯正)の注意すべきところとは!?】 2021年6月30日 未分類 目立たない矯正の代名詞でもある矯正装置に裏側矯正(リンガル矯正)があります。表側矯正の意味で派生した裏側矯正ですが、表側矯正とは明らかに異なる部分があり、特に注意すべきところがあるので、今回そのことについて説明していき… 続きを読む
【開咬/オープンバイトの特徴と治療法とは?】 2021年6月25日 治療法 みなさんラーメンは好きでしょうか? おいしいですよね。しかしラーメンをすすったあと前歯で麺をしっかりと切れていますでしょうか?うまく切れずに舌を前歯に押し当てて麺を切る方は開咬(オープンバイト)かもしれません。 &nbs… 続きを読む
【矯正治療に注意すべきこととは?】 2021年6月21日 一般 矯正治療中に注意すべきことは? 矯正治療において以前よりも目立たない装置が出来たり、低価格の矯正治療が増えたりと以前よりも矯正治療が身近になったように思えます。 矯正治療というとどの様なものなのか、大体イ… 続きを読む
【歯科矯正治療のあれこれ】 2021年6月21日 一般 皆様、こんにちは。 私は、医院に勤務しながら4月から本格的にワイヤー表側矯正治療をしておりますスタッフNです。 心配性な性格で、人一倍気になって気になったらとことん調べるタイプです。 実際歯科矯正について、… 続きを読む
【インビザラインでマウスピース矯正をする場合の流れとは?】 2021年6月21日 治療法 インビザラインにて矯正治療を行う場合にはどのような流れで進んでいくのでしょうか?矯正治療をやると決めてからの初診カウンセリングからの流れを以下に示しました。一つ一つについて説明していきます。 … 続きを読む
【口ゴボ(上下顎前歯前突、上顎前突)、ガミースマイル(ガミーフェイス)、重度の叢生(ガタガタ)の治療に使われる歯科矯正用アンカースクリューとは?】 2021年6月16日 治療法 口ゴボ(上下顎前突、上顎前突)、ガミースマイル(ガミーフェイス)、重度の叢生(ガタガタ)の治療において近年必須になってきている歯科矯正用アンカースクリューについて今回説明していきたいと思います。 &nbs… 続きを読む
【口ゴボ(上下顎前突、上顎前突)の矯正治療にはどんな装置が適しているの?】 2021年6月12日 治療法 以前のブログで口ゴボ(上下顎前突、上顎前突)を説明させていただきましたが、今回は矯正治療で口ゴボ(上下顎前突、上顎前突)を治す場合の表側矯正、マウスピース矯正、裏側矯正のメリット、デメリットを説明していきたいと思います… 続きを読む
【歯を溶かしてしまう飲み物があるの?】 2021年6月11日 一般 私たちは日々、直接、または食べものから水分を摂取しています。 人は体内の50~70%が水分であるほど大切な物質であるために、人が1日に摂取する水分は1.5~2ℓと言われています。 毎日欠かすことのできないも… 続きを読む
【マウスピース矯正失敗で、出っ歯になってしまう原因とは?】 2021年6月9日 一般 最近、初診をしているとマウスピース矯正で失敗して出っ歯になってしまったというご相談がとても多いです。せっかく高いお金と貴重な時間を費やしてきたのに出っ歯になってしまってはあまりにもかわいそうです。今回はマウスピース矯正… 続きを読む
【矯正中の歯磨きはどうしたらよいの?】 2021年6月8日 未分類 矯正装置がついてからの歯磨きはとても難しく、通常の歯ブラシだけではどうしても汚れが残ってしまいます。 矯正治療終了後にむし歯が多く残ってしまうときれいな歯並びになっても審美的な印象が悪くなってしまいます。… 続きを読む