【矯正歯科クリニックの選び方とは?】
Blog
【矯正歯科クリニックの選び方とは?】
Blog
みなさんが歯並びを治したいと本気で思ったときに、まず矯正治療をしてくれるクリニックをまず探すことなるはずです。でもどのクリニックを選んだらよいかわからない。矯正治療には大金を払うことになるので、しっかり見定めて決めたいなどの悩みが出てくると思います。
今回は、矯正認定医としての経験からどのクリニックが良いかの基準を4つ挙げて説明していきたいと思います。大学病院や他の矯正専門クリニックをいろいろ見てきて思うことですので、参考になるはずです。
➀日本矯正学会の認定医を取得している
矯正の学会の中で一番規模が大きい学会が日本矯正歯科学会です。ほとんどの矯正専門の先生が加入しており、各大学の教授以下の先生は必ず入っています。その中で認定医試験というものがあり、自分が大学や専門医院で行った10症例の完成度を学会で審査をしてもらいます。合格すれば、晴れて矯正の認定医が取得できます。他の学会にも認定医試験がありますが、難易度からみて日本矯正歯科学会の認定医試験に合格すれば、ある一定のレベルは超えていると考えて良いでしょう。日本全体の歯科医の3%しか持っていない専門的な資格にもなります。
②セファロ分析をしっかりしている
矯正治療をやる前に精密検査を行いますが、その時にセファロという横顔の頭蓋骨のレントゲン写真をとり、上下の顎の位置や歯の角度、上下唇の評価をしていきます。この数値から今の現状の問題点を把握し、最終的にどのような顔や歯並びにしていくかのゴールを決めていきます。この一連の流れは日本矯正歯科学会の認定医試験でもとてもよく見られるところであり、しっかりとこの流れに沿って確実に診断している先生は、確実に治療を進めてくれるはずです。家を建てるときに設計図をたてるのと似ていますね。
③初診カウンセリングのときの医院長の説明が丁寧
矯正歯科を決める際にいくつかのクリニックに説明にを聞きに行くと思います。その際に見ておくべきところとして、医院長の説明が丁寧であるかが重要になると思います。それはなぜかというと、説明が丁寧な先生ほど丁寧で確実な治療をする傾向があるからです。大学で常勤で勤務していたときに上手な先生の傾向として丁寧な仕事をする先生方が多かったからです。丁寧な説明ができるということは、治療の各ステップのことを十分に理解しているため、アウトプットもできるということです。そして最後に大事なのは、患者さんが問いかける質問にも丁寧に答えてくれるかも同じように重要な要素になります。これはドクターがどれくらい親身になってくれているかの判断にもなりますので、初診カウンセリングのときに思い出してみてください。
④できないものはできないはっきり言ってくれる
矯正治療にはいろんな装置があります。きれいな歯並びやかみ合わせを最終目標としておりますが、そこにいくまでには様々な装置の選択肢があります。しかしすべての装置が同じように効くわけではなく、その人の歯並びによっては逆に治らない装置もあります。その選択を正しくし、できないことを患者さんに説明できる先生が信頼できると思います。最近ではマウスピース矯正が流行ってきていますが、マウスピース矯正の適応ではない人を無理にマウスピースで治療をして問題になっていいます。これも最初の装置の選択ミスによるものだと考えられます。できることをできるというのは当たり前で、患者さんにできないという率直さを持ち合わせている先生が本当の意味での誠実さなのではないでしょうか?
⑤矯正医の先生がいる日数が多い
矯正治療は治療の特性上、装置が取れてしまったり、ワイヤーが外れてしまうトラブルが起きることがあります。常勤で矯正専門の先生がクリニックにいてもらえる方が何か矯正のトラブルが起きた時には安心して対応してもらえます。たまにしか矯正の先生がいないとなかなか急患対応は厳しいものになります。ちゃんと矯正の先生が毎日いてくれるかも、トラブル回避の1つの要素だと思います。
【まとめ】
チェックリスト
☑ 日本矯正学会の認定医を取得している
☑ セファロ分析をしっかりしている
☑ 初診カウンセリングのときの医院長の説明が丁寧
☑ できないものはできないはっきり言ってくれる
☑ 診療する日がしっかり設けられている
最後に1つ付け加えるとすれば、患者さんも先生も人間ですので、話した感じの相性もとても重要な要素であると思いますので、自分のの直感も信じてみてください。
町田の矯正歯科・マウスピース矯正(インビザライン)、裏側矯正(舌側矯正)、部分矯正
町田駅前矯正歯科:
https://machida-kyosei.com/
電話番号:042-732-5775
診療のご予約・各種治療のご相談は下記よりお気軽にご連絡ください。