町田駅前矯正歯科
町田駅前矯正歯科
MENU
WEB予約 042-732-5775

『歯周病にはどのような歯磨き粉がいいのか?』|町田の矯正歯科専門の歯科医院|土日診療-町田駅前矯正歯科

『歯周病にはどのような歯磨き粉がいいのか?』

Blog

『歯周病にはどのような歯磨き粉がいいのか?』

記事制作と記事編集:矯正専門歯科衛生士 T

監修:渡邉 博人 日本矯正歯科学会認定医/町田駅前矯正歯科医院長

歯周病にはどのような歯磨き粉がいいのか?

 

 

 

 

 

 

歯周病は、日本人の約8割の人が罹患しているといわれています。
実際に、自覚症状こそないものの、久しぶりに歯科医院へ行くと
『歯周病です。』と言われたことがある方もいるのではないでしょうか?

 

予防法は?どうしたらいいの?と不安になってしまいますよね。
今回のブログでは 歯周病 と 歯周病にはどんな歯磨き粉が有効か? について
触れていきたいと思います。

 

 

 

 

 

目次 【もくじ】

Ⅰ:歯周病とは?

Ⅱ:歯周病に、なぜ罹患してしまうのか?

Ⅲ:予防はどうすればいいのか?

Ⅳ:効果のある薬用成分は?配合されている歯磨き粉の紹介

*まとめ*

 

 

 

 

Ⅰ:歯周病とは?

 

 

 

 

 歯周病とは、細菌の感染により引き起こされる炎症性疾患です。
歯の周りの歯肉や歯を支える骨などが溶けてしまい、最終的には歯を抜かないといけなくなります。

 

 

歯と歯茎の境目のブラッシングがうまく行き届かなかったりすると、初期は歯茎が腫れるなどの炎症が認められます。
歯磨きをしたときに血がでている…というのも経験したことがある方も少なくはないと思います。
この時の痛みはほとんどありません。

 

\oh my god……/

 

 

 

更に進行していくと膿がでてきたり、動揺してきたり最終的には歯を抜かないといけなくなるのが歯周病です。

 

 

歯周病は全身の健康にも関与してきます。
例えば… 狭心症や心筋梗塞 脳梗塞 糖尿病との合併症
低体重児出産や早産のリスクも高くなると指摘されています。

 

\komatta…../

 

 

高齢になってくると 誤嚥性肺炎を引き起こしたり、骨粗鬆症を罹患している方は歯周病が進行しやすいとも言われています。

なるべく早期から歯周病の治療にはいったり、予防をしていく必要がありますね。

 

 

 

\一緒に頑張りましょう!/

 

 

 

 

Ⅱ:歯周病に、なぜ罹患してしまうのか?

 

 

 

 お口の中にはたくさんの細菌が住んでいます。
おおよそ400から700種類といわれています。

普段は悪いことはしませんが、丁寧に歯磨きをしていなかったり、糖分に反応してネバネバの汚れを付着させます。ネバネバの汚れのことを

 

 

歯垢(プラーク)』といいます。

 

 

 

 

みなさん聞いたことがあると思います。
これは、強くうがいをしただけでは落ちません。

 

 

 

実は、歯垢1mg中には約10億個の細菌が住みついているそうです。
歯垢の中には歯周病を引き起こす細菌が多く存在しているそうです。
これらが歯周病やう蝕(虫歯)を引き起こしているといわれます。

 

\  oh………..  /

 

 

歯垢は段々硬くなり、歯石に変化していき自分の歯磨きだけでは取れなくなってきます。
歯周病菌は暗いところを好むので 歯石の中や周りに細菌が入り込み
毒素を出し続けていきます。

 

 

 

これらの要因で歯周病は進行していきます。
最終的には歯を抜かないといけなくなるので怖いですね…

 

 

 

 

 

Ⅲ:予防はどうすればいいのか

 

 

 まずは 定期的なメンテナンスに受診しましょう!
自己メンテナンスだけでは、どうしても歯ブラシが届きにくいところや、磨きのこしに
気付かないかもしれません。

 

 

また、歯周病の初期は痛みが出ることは少ないので気付いたときにはかなり進行しているかもしれません。
 定期的なメンテナンスに行くことによって自分のお口の中について意識を向けることができます。
海外ではこういった結果がでています。

 

 

定期検診の受診率 70歳での残存歯の数
スウェーデン:約90% 💮 20本
アメリカ:約80% 17本
イギリス:約70% 15本
日本:約6%     🥶 8本

 

 

 


圧倒的に 日本の定期検診の受診率が低いことがわかります。

海外は保険の制度により歯科治療が高額になることが多いそうです。

日本は保険制度が整っていますが 70歳での残存歯が少ないです。

 

 

これらより分かることは 定期検診の受診をすることで 歯周病やむし歯を早期に発見でき治療することができます。
また、自身のお口の中へ意識を向ける事ができるので些細な変化に気付くことができます。
 もっとお口の中へ関心を向ける事が大事だと考えています。

 

 

 

 

 

 

Ⅳ:効果のある薬用成分は?配合されている歯磨き粉の紹介

 

 

 

歯周病にはどんな薬用成分が効果があるかご存じですか?

 

 

 

 

 殺菌成分:イソプロピルメチルフェノール(IPMP)
      塩化セチルピリジニウム(CPC)
      塩化ベンゼトニウム
      トリクロサン
      ラウロイルサルコシン塩(LSS) etc…

 抗炎症成分:トラネキサム酸
       β‐グリチルレチン酸
       イプロシン‐アミノカプロン酸 etc…

 血流改善成分:トコフェロール酢酸エステル (ビタミンE) etc…

 歯肉引き締め成分:塩化ナトリウム etc…

 口臭予防(吸着)成分:ゼオライト 薬用ハイドロキシアパタイト etc…

 

上記の成分が挙げられます。

 

 

 『歯磨き粉種類が多すぎて何を使ったらいいかわからない…』
 という方も多いのではないでしょうか?

 

 

 

 

当院おススメの歯磨き粉を紹介したいと思います!!

 

 『システマ ハグキプラスPRO 』

    

ライオン歯科材株式会社より引用

 

 

特徴は 殺菌作用のある
    ラウロイルサルコシンナトリウム 酢酸トコフェロール(ビタミンE)
    イソプロピルメチルフェノール(IPMP)
    が含有されており

    抗炎症作用(炎症を抑える作用)のある
    トラネキサム酸 が含有されています!!

 

 

 

 

    フッ素も1450ppmと日本で認可されている最大量が含有されています。

 歯周病のケアや予防、むし歯予防も期待できる1本となっています。

 

 矯正治療中はどうしても歯ブラシが行き届きにくく、歯周病やむし歯のリスクが心配されます。
1450ppmと高めの濃度設定されているのでむし歯予防に適しています。

 

 

\がおーーーーーー/

 

 

 

 

 加えて低研磨性と低発泡性なので時間をかけての歯磨きに適しています。
 フッ素を効果的に取り込むためには少量でのうがいを推奨しているのでそちらにも適しています。

 歯磨き粉に悩まれていている方 一度試してみてください!!!

 

 

 

 

 

 まとめ

①:歯周病とは、細菌の感染により引き起こされる炎症性疾患です。
歯の周りの歯肉や歯を支える骨などが溶けてしまい、最終的には歯を抜かないといけなくなります。

②:歯垢の中には歯周病を引き起こす細菌が多く存在しているそうです。
これらが歯周病やう蝕(虫歯)を引き起こしているといわれます。

③:丁寧なセルフメンテナンス、定期健診の受診を心掛けましょう。

④:システマ ハグキプラス PRO
 抗炎症作用やフッ素濃度が1450ppm含有されているので歯周病予防やむし歯予防効果が高いです!
 是非試してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

診療のご予約・無料相談

町田の矯正歯科・マウスピース矯正(インビザライン)、裏側矯正(舌側矯正)、部分矯正

町田駅前矯正歯科:
https://machida-kyosei.com/
電話番号:042-732-5775

診療のご予約・各種治療のご相談は下記よりお気軽にご連絡ください。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ