『綺麗な歯並びにするために子供の時からやっておくべきこととは?』
Blog
『綺麗な歯並びにするために子供の時からやっておくべきこととは?』
Blog
『綺麗な歯並びにするために子供の時からやっておくべきこととは?』
記事作成および編集:I(矯正専門衛生士)
監修:渡邉 博人 日本矯正歯科学会認定医/町田駅前矯正歯科医院長
大人になっても自分の歯並びで悩むことが多いと思いますが、子供の時に歯並びが悪いままだとその状態に合わせた顎に成長してしまいます。
そうすると大人になっても歯並びが悪いままになってしまう場合があります。
今回は大人になっても綺麗な歯並びであるために子供の時からやっておくべきことについて解説していきます。
お子さんの歯並びに不安がある親御さん必見です❕
/今のうちにできることを!\
【目次】
子供の歯並びが悪いと起こる悪影響は以下の4つです。
❶虫歯や歯周病になりやすくなる
歯並びが悪いことによって食べ物が歯に詰まりやすくなり、
しっかり歯を磨くことが難しくなります。
さらに歯並びが悪いと口が閉じづらくなり自然と口呼吸になってしまいます。
口呼吸になると唾液が減り、
自浄作用が働かなくなって汚れが溜まりやすくなります。
❷食べにくくなり食事が苦痛になる
上下の歯がしっかり咬み合っていないと前歯で食べ物を噛みちぎったり、
奥歯ですり潰したりすることが困難になります。
食べ物を細かくしないまま飲み込んでしまうと消化不良になる場合があり、
食事が苦痛になってしまうかもしれません。
❸発音しづらく滑舌が悪くなる
歯並びが悪いと歯と歯の間から空気が漏れやすくなったり、
舌が正しい位置にいなかったりすることで発音がしづらい場合があります。
特に前歯が咬み合っていないと、サ行、タ行、ラ行が発音しにくくなり、
滑舌が悪くなることがあります。
❹顎関節症になる可能性がある
顎関節症とは、口を開けると痛んだり(開口時痛)、口が開かなかったり(開口障害)、
顎で音がしたり(関節雑音)といった症状が出る疾患です。
咬み合わせがズレている状態で顎を動かすと、顎関節や筋肉にも負担がかかってしまい、
顎関節症を引き起こしやすくなります。
歯並びが悪くなる原因は以下の3つです。
❶遺伝
両親が叢生(歯並びがガタガタしている状態)や出っ歯、受け口である場合、
子供に遺伝する可能性があります。
骨格や筋肉は遺伝の影響を受けやすく、
似た顎の形や噛み癖による筋肉の発達によって歯並びに影響を及ぼします。
特に受け口は遺伝性が高いです。
成長期に身長が伸びると同時に下顎も発達し、受け口になることがあります。
❷口腔習癖
口腔習癖とは口や舌の無意識に習慣化した癖や行動のことを言います。
前歯を舌で押し出す、指しゃぶり、唇を噛む癖があると
顎や歯に過度の負担をかけてしまうため、
歯並びが悪くなってしまいます。
無意識に口呼吸になっていると口が開いて舌の位置がさがってしまい、
下の前歯を押している状態となり受け口になる場合があります。
また、口が開いたままだと唇で歯を抑えておくことができなくなり、
出っ歯になる可能性が高くなります。
❸悪癖
頬杖をつく、姿勢が悪い、横向きやうつ伏せで寝る、
爪を噛むなどの悪癖があると歯並びに影響してきます。
頬杖をつくと片方の顎にだけ強い力がかかってしまい、
顎が変形してしまうことがあります。
姿勢が悪く、猫背になっていると下顎が自然と下に誘導され、
口が開き口呼吸になってしまいます。
大人になっても歯並びを悪くさせないためにできる予防法は、
姿勢を良くし、悪癖をなくすことです。
子供は自分の姿勢の悪さや、癖を理解することが難しいので、
周りの大人が注意深く観察して癖を直すことで予防に繋がるでしょう。
指しゃぶりは4歳ごろにやめさせるようにしましょう。
また、お口周りの筋肉のトレーニングをすることも効果的です。
詳しくは2022年5月28日に投稿した
『MFTとは?効果は本当にあるのか?』に記載してますので、ご覧ください。
歯科医院での定期的な検診は虫歯や歯肉炎だけでなく、
歯並びや咬み合わせのチェックもしますので、通うようにしましょう。
①子供の歯並びが悪いと虫歯や歯周病になりやすくなります。
また、食べ物が食べにくく食事が苦痛になったり、滑舌が悪くなったりすることがあります。
顎関節症になる可能性もあります。
②歯並びが悪くなる原因として、遺伝の他に
口腔習癖や頬杖をついたり、姿勢が悪くなったりする悪癖があります。
③大人になっても歯並びを悪くさせないために
姿勢を良くしたり、悪癖をなくしたりさせることが重要です。
また、お口周りの筋肉のトレーニングや歯科医院での定期的な検診も大切です。
町田の矯正歯科・マウスピース矯正(インビザライン)、裏側矯正(舌側矯正)、部分矯正
町田駅前矯正歯科:
https://machida-kyosei.com/
電話番号:042-732-5775
診療のご予約・各種治療のご相談は下記よりお気軽にご連絡ください。