『矯正中、矯正後(保定中)に前歯があいてきた原因と対処法とは?』
Blog
『矯正中、矯正後(保定中)に前歯があいてきた原因と対処法とは?』
Blog
矯正治療中や矯正治療後に前歯の隙間があいてきた場合には、みなさん動揺すると思います。原因と対処法がわかれば、不安解消につながると思いますので、今回はその原因と対処法に付いて説明していきたいと思います。
≪矯正中に前歯の隙間があいてきた場合≫
前歯の隙間が空いてきたすきっぱの状態を矯正用語で『正中離開』と呼ばれています。
【原因①歯が動き出す過程の動き】
ワイヤー矯正を行うとよく初期段階で起こる動きになります。特に表側矯正の際に治療スタート当初ニッケルチタンワイヤーという形状記憶のワイヤーを用いるときに出やすいです。
基本の歯の動きとして歯が外側(唇側、頬側)に動くとスペースができるようになっています。表側矯正はブラケットが外側についているので、ワイヤーを入れると基本外側に力がかかります。また細くてブラケットの中摩擦が弱いと歯が一時的に外側にいくように動きスペースができます。ワイヤーがステンレススチールのような硬くて形状記憶がない、摩擦がかかりやすいワイヤーになるにつれ、外側には動かなくなり、歯自体も太いワイヤーなので、歯のコントロールしやすいので、前歯のスペースはなくなってきます。ワイヤー矯正の初期段階でよくある『矯正あるある』です。最初はびっくりするかもしれませんが、後で修正可能なので焦らなくでも大丈夫です。
ニッケルチタンワイヤーは形状記憶なので、初期の歯の整列の際に頻繁に使われます。
☞対策
ワイヤーが太くなれば、スペースをコントロールできるようになりますので、前歯の隙は閉じるステップに入りますので、安心してください。ワイヤー矯正の場合には、細いワイヤーで隙間を閉じると前歯の歯軸が倒れてきて、ガミースマイルや治療期間が長くなるので焦って隙間を閉じるステップに入ってはいけません。焦らず治療を進めていきましょう。担当医には念のため、『前歯の隙間があいてきたことを気になっている』ことを伝えることで気遣ってもらえるでしよう。
矯正歯科の専門の先生ならこうなることは織り込み済みなので、相談してみると良いでしょう。
【原因②上下噛み合わせがきつい】
上下の噛み合わせが深い過蓋咬合などは、全体的な噛み合わせを調整する際に、前歯同士が強く当たり、特に上前歯が前に出て隙間ができることがあります。この時の症状としては、上下でカチカチ噛んだ時に前歯のあたりが強いので、ワイヤーをつけていても歯自体の揺れが目に見えて大きくなるのが特徴です。矯正治療中なので歯は揺れますが、加えて上下の前歯で強く当たるので、揺れます。当たりが弱くなれば、歯の揺れは治まる傾向にあります。
過蓋咬合(ディープバイトともいわれます)前歯部のの骨に力による骨隆起が見られます。
☞対策
前歯が当たらないようにワイヤーで上下の前歯の位置をコントロールする。それでも当たりがきつく痛みなどの症状がでてしまう場合には、奥歯をプラスティックの材料で高くして前歯のあたりを無くす必要がでる場合もあります。また、上顎前歯によっては歯の裏側の隆起が本来自然と削れているところが残っている場合があります。これを辺縁隆線といいますが、これが異常に残っていると上下の前歯の当たりが強くなるので、許容範囲内で削ることもあります。
上下のあたりを緩和するために、奥歯にブルー(バンド用接着剤)の咬みわせをあげるバイトアップ装置をつけます。
辺縁隆線は本来正常の咬み合わせの場合は自然に削れて行きますが、不正咬合の場合はうまく咬み合わないので、残ってします。
【原因③IPRをしたばかりの場合】
インビザラインなどのIPR(歯と歯の間にヤスリをいれて、スペースを作る処置)直後だとまだ歯は動いてきてないので、スペースが残っています。エナメル質がよほど厚くない限り歯と歯は最大0.5ミリまでしか基本的には削れませんので、そこまで大きな隙間としては見えてきません。実際にご自身でその前歯の隙間を確認した場合には唾液などがない状態であれば、気になるかもしれません。
IPRの際には、IPR専用のバーで少しずつ形態を整えながら、スペースを作っていきます。
☞対策
インビザラインなどのマウスピース矯正では、大きなスペースをIPRでは、削りませんので、マウスピース矯正で少しずつスペースを閉じるのが良いと思います。そこまで時間はかからないと思います。またマウスピース矯正の使用時間は最低20時間以上です。ほとんどの時間使用してないといけません。マウスピースをつけているとスぺースは見えませんので、そこまで気にしなくてもよいでしょう。
インビザラインなどのマウスピース矯正装置の使用時間は最低20時間です。
【原因④隙間を閉じてる最中(スペースクローズ)の隙間の部分が移動したため】
抜歯矯正の場合には、歯を並べるスペースを作るために小臼歯抜歯などを行います。スペース不足を解消後に歯を綺麗に並べた後は、少しスペースが残る場合があります。その場合には、前歯と奥歯の引っ張り合いをして、全体的な歯の移動を行い隙間を閉じていきますが、そのステップの際に歯の動きによって隙間の部位が毎月の調整で微妙に変わってきます。そのときにたまたま奥歯にあったスペースが前歯の隙間として出てくる場合があります。残ったスペースとしては、IPRよりも大きい場合がほとんどなので、目立ってくる場合があります。
上顎の前から4番目の歯は目立つ場合には、仮歯を付けてもらいましょう。
☞対策
小臼歯抜歯をしたスペースは、空隙閉鎖をするまでは隙間は小さくなりますがすきっ歯は残ります。そのため、あまりにもスペースが大きい場合には担当医の先生にも寄りますが、仮歯をスペースが閉じるまではつけてもらうのが良いでしょう。
前から4番目の歯は仮歯にしてなるべく目立ちにくくします。
【原因⑤倒れている歯を起こし永久歯のスペースを確保したため】
原因➀にも書きましたが、基本の歯の動きとして、歯が外側へ傾斜する際には隙間ができてきます。元々極端へ内側へ倒れているようは歯並びの人は治療の方向として外側に起こす必要があります。そうすると、隙間ができてきますが、正しい治療の方向として隙間ができてきます。
☞対策
隙間ができないとスペースが確保できないため、隙間は必須です。そのため隙間ができたら、その隙間を利用して歯並びを改善していきますので、順次治療を進めていってもらうのが良いと思います。このケースの隙間はそこまで大きくないことが多いです。
≪矯正後に前歯の隙間があいてきた場合≫
ブラケットを外してもリテーナーを使わないと簡単に後戻りをしてしまいます。要注意です。
【原因➀リテーナーを使えなかった】
ブラケット撤去後に使用を開始するリテーナーは、矯正学の教科書的には2年間の使用が必要です。最初の1年は終日、2年目は夜間使用になります。この時間を守れない場合には、後戻りを起こしてきます。特に抜歯矯正をして人は抜歯部位周辺に後戻りを起こし隙間を作ってしまいます。
また『舌癖』という舌の癖でも前歯を押してしまって歯を動かし隙間を作ることがあります。歯の周りの骨がしっかりと固まるまで、リテーナーをしっかり使用していれば、この舌癖の隙間を作ることは予防できます。
舌の癖は歯並びに悪影響を与えます。できる限りスポット(上顎の前歯の後ろ)に置いてください。
☞対策
リテーナーの使用時間をしっかり守ってもらうことが大前提になりますが、歯があまりにも動いてしまった場合には、再矯正治療が必要になることがあります。その場合簡単な矯正であれば、簡易的なマウスピース矯正装置で治すことができます。また少しの後戻りであれば、リテーナーを入れていれば治ることがありますが、それで治るかどうかは担当医に1度診断してもらってください。
プレートタイプで後戻りが治るかどうかは矯正歯科の担当医に確認が必要です。
【原因②咬み合わせが深くなったことにより後戻りで前歯のあたりが強くなったため】
もともと咬み合わせが深い過蓋咬合は、後戻りによって咬み合わせが深くなる場合があり、そのせいで上下の前歯の当たりが強くなり、隙間ができる場合があります。
☞対策
咬み合わせが深い歯並びの治療は、最終的な歯並びの咬み合わせを浅く終わらせる必要があります。後戻りを抑えるように考えられた矯正治療を行える矯正認定医の先生に治療をしてもらうのが無難だと思います。また、後戻りを抑えるリテーナーもプレートタイプ(咬む面を覆わないタイプのリテーナー)ではなく、咬む面を覆ったマウスピースタイプのリテーナーが良いです。上下の前歯の位置が変わらず、前歯の干渉を抑えるのにはマウスピースタイプが有効です。強い過蓋咬合の場合には上顎の裏側にワイヤーを装着し、前歯が落ちてこない様にすることもあります。
過蓋咬合の人は食いしばりもしやすいので、マウスピースのリテーナーはナイトガード代わりにもなります。
【最後】
『矯正中、矯正後(保定中)の前歯に隙間ができた場合の原因と対処法とは?』ということでブログを書かせていただきましたが、まず前歯に隙間がでてしまったら、様々な要因が考えられ、『想定内の隙間』と『想定外の隙間』がありますので、1度気が付いたらすぐ矯正歯科の担当医の先生にご相談ください。また隙間は少しずつ開いてきますが、早めの対応で大きな処置や再矯正が防ぐことができます。特に矯正後に生じる隙間を早く発見する方法としては、毎日のフロスを行いコンタクト(歯と歯の間の当たり度合い)を確認することが1番重要だと思います。毎日のホームケアで矯正の後戻りも未然に予防しましょう。
毎日のフロスは隙間の早期発見と歯肉炎と隣接面の虫歯の予防にもなります。ぜひしてみてください。
町田駅前矯正歯科
医院長
町田の矯正歯科・マウスピース矯正(インビザライン)、裏側矯正(舌側矯正)、部分矯正
町田駅前矯正歯科:
https://machida-kyosei.com/
電話番号:042-732-5775
診療のご予約・各種治療のご相談は下記よりお気軽にご連絡ください。