町田駅前矯正歯科
町田駅前矯正歯科
MENU
WEB予約 042-732-5775

『下の歯がガタガタになるのは何故?』|町田の矯正歯科専門の歯科医院|土日診療-町田駅前矯正歯科

『下の歯がガタガタになるのは何故?』

Blog

『下の歯がガタガタになるのは何故?』

記事制作と記事編集:矯正専門歯科衛生士 A

監修:渡邉 博人 日本矯正歯科学会認定医/町田駅前矯正歯科医院長

 

 

『下の歯がガタガタになるのは何故?』

 

 

本格的な冬を迎え、クリスマスにお正月と様々なイベントが増えてきましたね!

年末年始に向けて一年の大掃除や新年を迎える準備を少しずつしていきましょう!

自分への一年間頑張ったという感謝も忘れずに!ちょっとしたプレゼントやご褒美で感謝をしていくのもいいですね。

 

さて、本日のお題はこちらです!

下の歯がガタガタになるのは何故?』

 

人それぞれ生まれてからの食生活や顎の発達、歯の大きさは千差万別です。

そのため個人で歯並びがガタガタになってしまい、矯正歯科に来院されます。

その中で、今回は下の歯が何故ガタガタになってしまうのかをお話ししていきます。

それではいってみましょう!

 

 

【もくじ】

Ⅰ∶『一般的な歯並びとは』

Ⅱ:『ガタガタになってしまう理由』

Ⅲ:『ガタガタの歯並びを治すには』

まとめ

 

Ⅰ∶『一般的な歯並びとは』

 

まず初めに歯並びは個人で異なるため、「絶対にこの歯並びが一番!」というものはありません。

 

歯並びも個性があるため、その方の食生活に支障がなく、

不自由がなく虫歯や歯周病にならなければ個性咬合と呼ばれ、

特に歯並びは問題はないと言われます。その中でも良い歯並びは存在します。

ですが歯並びによっては食生活で不具合がある、虫歯と歯周病になりやすい、

歯ブラシが届きにくく清掃がしづらいなどと様々な問題があると矯正が必要な歯並びに部類します。

 

★一般的な良い歯並びの特徴★

・「い」と言う形にした時に上と下の歯の正中線と呼ばれる

位置と顔の中心の位置関係が綺麗に並んでいる。

・顎の位置や咬合が正常である

・犬歯や他の歯が捻転、傾斜していない

・前歯が横からみて前に突き出していない

 

など良い歯並びの主な特徴を挙げたらまだまだありますがわかりやすい部分を挙げていきました。

 

Ⅱ:『ガタガタになってしまう理由』

 

次に何故歯並びがガタガタになってしまうかをお話ししていきます。

成長につれての顎の大きさや歯の大きさ、形は様々で、

その成長の過程で食生活や生活習慣などが徐々に関係していきます。

元々顎の大きさが小さい方は、乳歯永久歯が生えてきた際に歯の一本一本が大きい場合、

歯が生えてくるスペースがなくなってしまうため外になんとしても出ようと歯並びとは関係のないところから出てきてしまいます。

 

そのため、左右の咬合関係が狂ってしまい、きちんと咬めない、

歯が磨きにくい歯並びになってしまいます。

特に下の歯は顎の発達の過程で幼少期に前歯で食べ物を引っ張ってちぎるということをすると

顎の発達が進み、歯が並びやすくなります。

 

ですが、近年では細かく柔らかい食べ物が主流になってきているため、

あまり噛まずに飲み込んでしまうことが多くなってきました。

これにより以前に比べて顎の小さい方が増え、歯の生えるスペースが

足りなくなってしまい歯がガタガタになってしまうのです。

他には年齢が上がるにつれて親知らずが生えてくるとよりスペースがより足りなくなってしまうので親知らずが第二大臼歯を押してしまい、

全体的に負担がかかるため歯並びが変わってきます。上の歯に比べて下の歯はスペースが狭いのでガタガタになってしまう傾向にあります。

 

Ⅲ:『ガタガタの歯並びを治すには』

 

歯並びがガタガタになってしまう理由がわかったところで、

次はどうしたらガタガタの歯並びを治すことができるのかをお話していきます。

 

ガタガタな歯並びは自然に治ることがなく、むしろ数年に渡って歯は少しづつ移動していくため悪化してしまう方が多いです。

そのため矯正歯科に来院されて専門医に検査してもらい適切な矯正治療を進めていきます。

 

当院での検索内容はレントゲンを撮り顎と歯の健康具合を確認します。

この時虫歯が見つかってしまったら今一度かかりつけの一般歯科での治療をおすすめしています!

その他歯を3Dスキャンして細部の位置や咬合具合を確認していきます。

その後先生と結果を確認した上で精密検査に進んでいきます。

 

精密検査は3Dスキャンをより精密にしたものを撮り、

CT、セファロ、顔面の写真などを撮って検査します。

検査した後、

矯正歯科に進む場合はワイヤー矯正かインビザラインと呼ばれるマウスピース矯正に進んでいきます。

ガタガタ歯並びを治す際に自分がどちらの矯正方法が適切か、

歯磨きの仕方や金額などを相談して矯正に進んでいきます。

矯正をすることによってガタガタだった歯並びが良くなり、食事や歯磨きがしやすくなります!

 

★まとめ★

いかがだったでしょうか?

今回は一般的な歯並びについて、そのほか何故ガタガタの歯並びになってしまうのか、

そしてその改善策についてお話ししていきました。

人によって上の歯のみ、下の歯のみ歯並びが気になる!と言う方はいらっしゃいます。

そのため、もし気になって矯正をするべきか迷っているかたは是非当院に気軽にご相談ください!

診療のご予約・無料相談

町田の矯正歯科・マウスピース矯正(インビザライン)、裏側矯正(舌側矯正)、部分矯正

町田駅前矯正歯科:
https://machida-kyosei.com/
電話番号:042-732-5775

診療のご予約・各種治療のご相談は下記よりお気軽にご連絡ください。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ