町田駅前矯正歯科
町田駅前矯正歯科
MENU
WEB予約 042-732-5775

『口ゴボ(上下顎前歯前突、上顎前突)、ガミースマイル(ガミーフェイス)、重度の叢生(ガタガタ)の治療に使われる歯科矯正用アンカースクリューとは?』|町田の矯正歯科専門の歯科医院|土日診療-町田駅前矯正歯科

『口ゴボ(上下顎前歯前突、上顎前突)、ガミースマイル(ガミーフェイス)、重度の叢生(ガタガタ)の治療に使われる歯科矯正用アンカースクリューとは?』

Blog

『口ゴボ(上下顎前歯前突、上顎前突)、ガミースマイル(ガミーフェイス)、重度の叢生(ガタガタ)の治療に使われる歯科矯正用アンカースクリューとは?』

 『口ゴボ(上下顎前歯前突、上顎前突)、ガミースマイル(ガミーフェイス)、重度の叢生(ガタガタ)の治療に使われる歯科矯正用アンカースクリューとは?』

町田駅前矯正歯科医院長 渡邉 博人

口ゴボ(上下顎前突、上顎前突)、ガミースマイル(ガミーフェイス)、重度の叢生(ガタガタ)の治療において近年必須になってきている歯科矯正用アンカースクリューについて今回説明していきたいと思います。

 


 

①なぜ歯科矯正用アンカースクリューが、必要なのか?

 

歯科矯正用アンカースクリューは、歯肉の下の歯槽骨という骨に埋める小さなネジです。

 このネジはしっかり固定(絶対固定で動きません)されれば、そこからダイレクトに歯の動かすことができます。昔はこの装置がなかったために、奥歯との引っ張り合いで前歯を抜歯をしたスペースに動かしておりましたが、奥歯も前に動いてきてしまうために、前歯の後退量が少なく出っ歯さんが残っていた時代がありました。今では絶対固定の歯科矯正用アンカースクリューから直接歯を引けるので、抜歯をしたスペースを丸々つかって前歯を下げることができます。また歯にダイレクトに固定された歯科矯正用アンカースクリューからかかるので歯を骨に埋める方向の歯の動き(圧下)の自由度もまします。昔ならほとんど無理だった奥歯の圧下方向の動きも今ではアンカースクリューのおかげで動かすことができます。ガミースマイルの前歯を骨の方向に効率的に埋めるのにもよく使われます。上顎前歯の間の骨にアンカースクリューを埋入し、ワイヤーから引っ張ることで落ちている前歯をあげます。ガミースマイルの改善にはアンカースクリューはなくてはならない道具になってきています。


 

 

②歯科矯正用アンカースクリューは痛くないの?

 

特に口ゴボの方は、抜歯しないと良くならないことが多いです。しっかりとした歯並びを獲得するには、歯科矯正用アンカースクリューを入れないと実際には劇的な変化は見られません。しかし患者さん的には、歯科矯正用アンカースクリューの見た目がグロテスクに感じられ、敬遠されがちです。しかし、実際の歯科矯正用アンカースクリューのオペは局所麻酔でできる簡易的なものです。表面麻酔、浸潤麻酔(注射の麻酔)が効いてしまえば、痛みの方は抜歯よりも少ないことが多いです。アンカースクリューを埋めた次の日も痛み止めを1錠飲むか飲まない程度で、それ以降は飲むことはほとんどありません。痛みのほうは見た目ほどにありません。歯科矯正用アンカースクリューを最終的に外す場合には、局所麻酔はよっぽどでない限り使用しません。私自身もアンカースクリューを撤去するときに麻酔をするほど痛みを訴えた方はおりませんでした。


 

③歯科矯正用アンカースクリューはいつはずすの?

 

通常だと、ブラケットが外れる際(ブラケットリムーブ時)に一緒に外します。歯の動かす量が大きい場合にはリテーナーとアンカースクリューを連結して後戻りのリスクを減らす場合があります。その際には後戻りが安定してする頃(ブラケットリムーブから6ヶ月から1年後くらい)に外すこともあります。


 

④歯科矯正用アンカースクリューはどこに埋入することが多いの?

 

 歯を動かす方向と量によって変わってきます。上顎なら裏側(口蓋)や前歯の歯根間、奥歯の歯根間などが多いです。下顎は奥歯の歯根間や下顎の1番奥の奥歯の後ろにうつことがあります。歯根間は根っこに当たることがあるので、しっかりレントゲンを撮影し、確認する必要があります。根っこに当たると痛みが強かったり、アンカースクリュー埋入後は安定しているとしても、2週間以内には外れてしまう可能性があります。歯根との接触のリスクが少ない場所として最近では、表側矯正、裏側矯正関わらず、口蓋が良く埋入されております。歯根との接触も基本的にないので定着の可能性があがります。ガミースマイルの場合には、特殊で上顎の前歯の歯根の間に埋入します。そこから前歯を積極的に上方向に動かすためです。


 

⑤歯科矯正用アンカースクリューが何度も外れてしまう場合にはどうしたらよいの?

 

 歯科矯正用アンカースクリューは最近ではとても普及し多様されるようになりました。しかし体質や埋入する部位の骨の厚さによってなかなか安定しない場合があります。1度うった部位には骨が回復するには時間がかかりますので、すぐにはアンカースクリューを埋入できません。その場合にはまず他の部位(骨の厚さが厚い部分)に再度埋入し安定するかみていきます。どうしても毎回脱落してしまう場合にはヘッドギア(頭から被る装置)にやむを得ず変更しなければならない場合もあります。

 

 


 

 

【まとめ】

 

☑抜歯したスペースをしっかり有効活用するために歯科矯正用アンカースクリューは必要である。

☑歯科矯正用アンカースクリューを埋入する場合に浸潤麻酔(注射の麻酔)が効けば、基本的にはお痛みはありません。歯根に接触したりする場合にはお痛みを感じることがあります。アンカースクリューを撤去する際にはほとんどの場合麻酔なしで撤去します。そのときの痛みも基本的にありません。

 

☑矯正用アンカースクリューはブラケットを外すとときに一緒にはずすことが多いです。しかし後戻りのリスクが高い方にはリテーナーとアンカースクリューを連結するタイプのリテーナーを使用する場合があります。

 

☑歯科矯正用アンカースクリューは歯並びの状況によって埋入する位置が変わります。最近では自由度が高い口蓋に埋入することが多いです。

 

☑歯科矯正用アンカースクリューは完ぺきではなくやむを得ず外れてしまうこともあります。その場合には埋入する部位の変更や他の装置に変えていくことがあります。

 

 

診療のご予約・無料相談

町田の矯正歯科・マウスピース矯正(インビザライン)、裏側矯正(舌側矯正)、部分矯正

町田駅前矯正歯科:
https://machida-kyosei.com/
電話番号:042-732-5775

診療のご予約・各種治療のご相談は下記よりお気軽にご連絡ください。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ