『歯科矯正中の妊娠について』
Blog
『歯科矯正中の妊娠について』
Blog
『歯科矯正中の妊娠について』
町田駅前矯正歯科 N
監修:町田駅前矯正歯科 医院長
歯科矯正の治療にかかる期間は、症例・個人差があり様々ですが歯を動かしていく【動的治療】とその後動かないようにする【保定治療】を合わせると3~4年程かかってしまうことが多いです。
そのため、治療中に妊娠・出産のタイミングが重なる女性の患者様もいらっしゃるかと思います。
今回は治療中の妊娠についてお話していきたいと思います。
妊娠中の矯正治療にはマウスピース矯正がおススメです。
つわりなどでつらい時は簡単にとりはずしができ、治療を一旦中断することも可能です。
また、通院して頂く頻度もワイヤー矯正に比べて少ないので、負担が少なく矯正できます。
ワイヤー矯正による治療の場合は、7割くらいの高い割合で抜歯が必要になります。そのため、妊娠前に終わらせておく必要のある処置があります。
また、ワイヤー矯正中に出産される場合には、歯の残滓(食べかす)へのアプローチが難しいという観点から、一度装置をはずしてリテーナーと呼ばれるマウスピースを装着していただくことで歯を動かないように固定し、再度通院が可能になったらワイヤーを再装着し、矯正治療を再開していきます。
安心して通院していただく上で大事になってくるのが、現在の状況を把握させていただくことです。
産婦人科の担当医と相談し、歯科矯正の担当医に健康状態は良好であるかなど現状をお伝えいただければと思います。
口腔内に応じた最適な診断を行うためにはX線を使った検査や、歯列によっては抜歯が必要になるケースもあります。
妊娠の安定期(5ヶ月以降)に入ることで可能な治療もありますが、特に妊娠初期や出産直前などの不安定な時期にはレントゲンや麻酔による治療、内服薬の投与を避ける必要があります。
現状をお伝えいただくことでレントゲンや麻酔による治療でのリスクを避け、安全な治療を提供することにつながります。
妊娠中はホルモンバランスの乱れから【妊娠性歯周炎】と呼ばれる歯ぐきの病気になりやすくなります。妊娠するとエストロゲンと呼ばれる女性ホルモンが増加して血液中に放出されることにより歯肉が赤くなり、歯周病のリスクが上がります。
他にも食生活の変化で虫歯になりやすくなったり、歯みがきしづらくなったり、刺激に対して非常に敏感になっている状態です。
また、お母さんが保持している虫歯菌はお母さんだけではなくおなかの中にいる赤ちゃんに移行してしまうことがあります。
歯周病は、陣痛を起こす成分の分泌を促進させるため早産の危険や低体重児出産になりやすく、注意が必要です。
お母さんと赤ちゃんのために妊娠中はいつもより念入りに、口の中を綺麗に保つことが大切です。
ただ、常にマウスピースを装着している状態だとお口の中が乾燥しやすく虫歯や歯周病になりやすい環境をつくってしまいますので、歯科医院での定期健診はしっかり受けていただくことを推奨しております。
マウスピースがストレスに感じるようなら治療を中断するという選択もあります。
少なからず矯正治療中は普段よりも不便なことが多く、生活の中でストレスに感じやすい方もいらっしゃいます。
妊娠中のストレスは大敵になります。
マウスピース矯正は、装置を外すだけで容易に治療中断ができるという大きなメリットの一つです。
中断期間の先延ばしに加え、多少後戻りしてしまうので期間は長くなりますが、中断したとしても再び治療を再開することが可能です。
出産時、場合によっては全身麻酔に移行することもあります。このとき口の中にマウスピースが入っている状態ですと、処置の妨げになることがありますので、分娩の際はマウスピースをはずしていただいたほうが良いです。
出産後の通院は、体調が落ち着いてから再開していきましょう。無理せずに安静にされてください。
その間相談や気になる事があれば気軽にご連絡していただければお答え致します。
〈唾液〉
本来であればサラサラした唾液による自浄作用が働きますが、妊娠中は唾液が粘っこくなりその作用が低下します。つわりの影響で間食や食事のタイミングが増える場合には、その都度お手入れをして虫歯に気をつけましょう。
つわりがひどいときには、こまめに口をゆすぐことが大変有効です。液体歯みがきを使用するのも方法の1つです。
歯ブラシに関しては、大人用の歯ブラシに比べると子供用の歯ブラシであれば、ヘッドが小さくお口の中に入れたときに違和感が抑えられて吐き気が軽減できるかと思います。
〈乳歯の形成は妊娠7週目から〉
赤ちゃんの乳歯は、早い段階から形成されはじめます。
お母さんの口腔環境がそのまま影響していきますのでまずはご自身のお口の中を綺麗に保ちましょう。
お口の中の環境に気を配ることで健康を保つことにつながります。
妊娠する前からのケアが大切ですね。
【まとめ】
☑妊娠中は矯正装置によって対処法が変わります
☑産婦人科の担当医、歯科矯正の担当医としっかり話し合うことが大切です
☑妊娠中は身体が変化しますのでお手入れはより念入りに行いましょう
町田駅前矯正歯科 N
監修:町田駅前矯正歯科 医院長
町田の矯正歯科・マウスピース矯正(インビザライン)、裏側矯正(舌側矯正)、部分矯正
町田駅前矯正歯科:
https://machida-kyosei.com/
電話番号:042-732-5775
診療のご予約・各種治療のご相談は下記よりお気軽にご連絡ください。