町田駅前矯正歯科
町田駅前矯正歯科
MENU
WEB予約 042-732-5775

『矯正用のゴムかけのフックの代用はあるか』|町田の矯正歯科専門の歯科医院|土日診療-町田駅前矯正歯科

『矯正用のゴムかけのフックの代用はあるか』

Blog

『矯正用のゴムかけのフックの代用はあるか』

記事制作と記事編集:矯正専門歯科衛生士 K
監修:渡邉 博人 日本矯正歯科学会認定医/町田駅前矯正歯科医院長

 

 

 

 

 

矯正用のムかけのフックの代用はあるか』

 

 

 

 

みなさんこんにちは!町田駅前矯正歯科でございます。
寒さが和らぎ春が一歩近づいてきました。
天気が崩れやすいので傘!お忘れないように。

 

 

さて今回のお題は
『矯正用のゴムかけのフックの代用はあるか』です。

矯正治療の過程において『ゴムかけ』を行うステップがあります。
その際のゴムを引っ掛けるフックのようなものがあります。
それを失くしてしまった時などの代用品はあるのか!をまとめていきたいと思います。

 

 

 



 

【もくじ:目次】
Ⅰ:矯正用のゴムかけのフックってどんなもの?
Ⅱ:フックなくしてしまった!!どうしよう!!
Ⅲ:矯正用のゴムをしなくてもいい??
Ⅳ:ゴムかけの手順いろいろ

 



 

 

 

Ⅰ:『:矯正用のゴムかけのフックってどんなもの?』

 

 

 

 

 

 

矯正治療中のステップの中で、『ゴムかけ(顎間ゴム)』というステップがあります。
かみ合わせをしっかり作っていくのに大切なステップです。
ゴムかけの際に便利に働くのが『エラスティックホルダー』と呼ばれるフックのようなものです。

 

ワニさんだったり、タコさんなど様々な種類があります。
慣れるまでは鏡を見ながら引っ掛けていきます。
食事、歯磨きの時以外は使用していただくものになります。

使用時間が長ければ長いほど、効果が発揮されるので皆さん頑張っていただいています。
使用時間が短いと、いつまでたっても終わらないので、患者さんの協力が不可欠になります!

 

 

 

 

 

 

Ⅱ:フックなくしてしまった!!どうしよう!!

 

 

 

 

 

ゴムかけ用のフックがなくなってしまった!!
会社に、学校においてきてしまった!
おれてしまった…etc
様々なトラブルが発生し、あせってしまうことがあるかもしれません。
焦らずにお家にあるもので代用してみてください。

 

 

 

爪楊枝のイラスト

 

 

1:つまようじ
 とんがっている方でなく、頭の方を使用します。
くぼみがあるので引っ掛けやすいです。
注意点は、つまようじで粘膜を傷つけないように注意してください。

 

 

ピンセットのイラストOK      NG  精密ピンセットのイラスト

 

2:ピンセット
 100均などで入手することができます。
直タイプではなく、屈曲タイプのほうが使用しやすいと思います。
注意点はつまようじと同様に先端が鋭利なので粘膜を傷つけないように気を付けてくださいね!

 

 

 

指の数え方のイラスト「5」

 

3:自分の指
 指で引っ掛けるのもおひとつの手段です。
奥から手前に引っ掛けるとやりやすいです。
慣れてしまうと、指のほうが掛けやすいというかたもいらっしゃいます。

 

 

 

ネットショッピングのイラスト

 

4:ネット通販を見てみる

「エラスティックホルダー」と検索すると出てきます

 

 

歯医者さんのイラスト(職業)

5:医院へ相談する
 どうしても難しい場合は医院へご一報下さい。
用意いたします。

 

 

 

 

Ⅲ:矯正用のゴムをしなくてもいい??

 

 

 

 

矯正のゴムかけのフック失くしてしまって、引っ掛ける事が困難になり
自身の判断でゴムかけを中止してしまう方がいらっしゃいます。
自己判断は絶対にやめてください!

せっかくゴムかけで動いた歯が後戻りをしてしまう可能性があるからです。
頑張って動かした歯が後戻りしては本末転倒なので必ず自己判断で
時間や、装置の停止などはやめましょう。

 

 

 

片方のフックが壊れて片方しか付けれない場合のみ中止してください
どうしても中止せざる負えない事情がありましたら
一度担当医、もしくは担当衛生士にご相談くださいね!

 

 

 

 

 

Ⅳ:ゴムかけの手順いろいろ

 

 

 

 

 

 

 

◎表側ワイヤー治療の場合◎

 

 

 

 

前から三番目、奥から二番目の歯についているブラケット装置にフックが立っています
指示された場所に引っ掛けて頂きます
奥から手前にゴムを持ってきます

その際はお口は閉じ気味のほうが掛けやすいです。

 

手前から奥に引っ掛けようとすると、途中でフックからゴムが外れてしまったときに頬を傷つけてしまう可能性がありますので注意してください。

【フックなしで指でかける場合】

人差し指と親指でゴムをつかみ、奥歯のゴムを掛けるブラケットに
かるく押し当てながら手前に引いてきます。
手前の歯のフックに掛かればOKです。
軽く押し当てることで引っ掛かりやすいです。

 

 

 

 

 

初めは難しいですが何度も付けはずしをすることで徐々に慣れていき
最終的には、何も見ないで付けはずしが出来るようになります。

頑張っていきましょう!

 

 

【★まとめ★】

Ⅰ:矯正用のゴムかけのフックは様々な種類がある
Ⅱ:フックなくしてしまった場合はつまようじやピンセットなどの代用品を使用する
Ⅲ:矯正用のゴムかけを自己判断で中止してはならない
Ⅳ:ゴムかけの手順は様々ある

診療のご予約・無料相談

町田の矯正歯科・マウスピース矯正(インビザライン)、裏側矯正(舌側矯正)、部分矯正

町田駅前矯正歯科:
https://machida-kyosei.com/
電話番号:042-732-5775

診療のご予約・各種治療のご相談は下記よりお気軽にご連絡ください。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ